コラム

▼よく読まれている記事
1位 給水設備リニューアルで得られるメリットとは?
2位 耐震補強工事の効果や種類について
3位 用途変更を伴う大規模改修
4位 ビルの耐震補強について
5位 オフィス入居工事はB工事が多い

新日本リフォームのリフォーム事業 > コラム > 給水設備リニューアルの必要性と工事内容

給水設備リニューアルの必要性と工事内容

給水設備リニューアルはマンション等の居住施設では必ず必要となってくる工事です。マンション等の大型建物では、給水のためのさまざまな設備が設けられています。マンションは一定の階数以上になると、水道管により送られてくる水圧では上階の給水ができないため、建物の高い部分におかれた高架水槽やその他の場所の水槽に置かれて各戸に給水されます。高架水槽に置かれる前に一旦地上付近に置かれる水槽に溜められます。そこからポンプで高架水槽まで押し上げられるか、各戸に給水されます。

給水設備リニューアルでは水槽のリニューアルがなされます。水槽はFRP製のものと、地下に設けられるコンクリート製のものがあり、FRP製のものは15~20年程で耐用年数を迎えます。地下に設けられる水槽もコンクリートのひび割れなどにより劣化が進みます。FRP製の水槽は経年により水槽全体の歪みや接合部パッキンの劣化や取り付けボルトの歪みから水漏れが発生しやすくなります。劣化の程度が軽い場合は再度FRPにより補強することが可能です。

屋外に置かれたFRP製の水槽は、風雨や太陽光線により劣化が進みます。自然条件により劣化のスピードは異なりますが、劣化程度が低い場合は劣化防止塗装工事を行うことができ、劣化が激しい場合は漏れ始める前に交換するのが得策です。コンクリート製の水槽にひび割れが入って水漏れしている場合は衛生面でも問題となるために、早めにFRPの直接吹き付けなどにより、補修する必要があります。

揚水ポンプは常に動いている機械であるために、耐用年数があります。揚水ポンプの交換時点で検討が必要なことは、高架水槽方式の給水から、増圧直結給水への変更が可能かどうかです。可能であれば高架水槽を使わない方式が選択できます。水槽やポンプの交換では、一時断水が必要となります。屋上の高架水槽の交換は、クレーンが使える場合は早く済みますが、使えない場合は仮設の水槽を設置するなどの措置が必要です。

給水設備リニューアルでは、水を各戸まで送るための給水管のリニューアルも必要です。給水管は水道水に含まれる塩素や塩素では死なない細菌類によって劣化がしやすい部材です。劣化が軽度の場合は給水管内の洗浄が有効です。特殊洗浄で汚れを落とし、イオン水により殺菌する方法などの洗浄が可能です。洗浄では済まないほど劣化が進んだ場合は給水管の交換が必要です。交換には一定の時間がかかるために、その間の住民への対策が必要となります。

▼よく読まれている記事
1位 給水設備リニューアルで得られるメリットとは?
2位 耐震補強工事の効果や種類について
3位 用途変更を伴う大規模改修
4位 ビルの耐震補強について
5位 オフィス入居工事はB工事が多い

対象者別メニュー

サービスメニュー

お問い合わせお問い合わせ