コラム

▼よく読まれている記事
1位 給水設備リニューアルで得られるメリットとは?
2位 耐震補強工事の効果や種類について
3位 用途変更を伴う大規模改修
4位 ビルの耐震補強について
5位 オフィス入居工事はB工事が多い

新日本リフォームのリフォーム事業 > コラム > 基礎耐震補強とは一体どのようなものなのか

基礎耐震補強とは一体どのようなものなのか

基礎耐震補強の必要性


日本に住んでいる限りはいつか大きな地震が発生してしまう可能性があります。これはどこに住んでいたとしても変わりのないことです。日本というのは常に大地震のリスクがどんな地域にも存在しています。そのような国で生活をしていくためには、住宅がきちんと耐震性能を有していることは必要不可欠となるでしょう。きちんとした耐震性能がなければ、大きな地震が起きた時に倒壊してしまうかもしれません。そうなれば大きな被害を受けてしまうでしょう。
そこで耐震補強工事が行われるのです。家の中で耐震的に弱い部分についてどんどん補強工事をしていきます。そうすることによって、住宅の耐震性能を高めることができて、もしものときに備えることができます。基本的に耐震補強というのは柱や梁、壁といった部分に行われることが多いです。これらは耐震性に直接影響を与える部分だからです。しかし、それ以外にも住宅には基礎という部分があり、こちらも地震の際には大きな役割を果たします。建物が揺れたときのエネルギーや建物の加重というのは柱や土台が基礎へとつたえていくのです。そして、その基礎が受け止めた力を地盤に対して平均的に流していくことによって、建物は倒壊を防ぐことができます。このときの力というのはとても大きなものがあります。それに基礎が耐えることができなければ倒壊してしまうでしょう。
特に昔建てられた住宅というのは基礎部分が弱くなっていることが多いです。もともと新しい耐震基準を満たしていなかったり、長年の劣化の影響でひび割れを起こしているようなケースもあります。基礎が駄目になっているとどんな立派な住宅でも倒壊してしまいます。そのため基礎耐震補強は重要となります。

基礎耐震補強の方法について


基礎耐震補強というのはそれぞれの業者が独自の方法を用いて行っていることが多いです。そもそも、それぞれの住宅で基礎の構造は異なっているため、それに合わせて工事をしなければいけません。古い家屋の場合は独立基礎となっていて、柱と基礎が連結していない場合があります。これでは大きな地震で倒壊してしまう可能性があるでしょう。また、布基礎で作られているというケースもあり、配筋されていない基礎も多いです。しかも、古い住宅の場合は風化が進んでいるために強度もなくなっているケースがあります。
基礎耐震補強にもいろいろな方法があります。基礎の上の建物をジャッキアップして、その上で新しい基礎を施工していくという方法です。しかし、古い建物の場合はジャッキアップによって影響を受けてしまうこともあります。この場合はすでにある基礎とつなげて新しい基礎を施工していくという方法が採用されるでしょう。すでにある基礎を新しい基礎によって挟み込むというサンドイッチ工法というものもあります。
このようにして基礎の耐震補強を実現していくことになります。上記の方法の他にも炭素繊維補強やアラミド繊維補強といった工法も存在しています。これは強度に優れている繊維である炭素繊維やアラミド繊維を表面に接着することによって補強していくというものです。これによって耐震性能が向上するのです。
さまざまな方法によって基礎部分の耐震補強を行えば、その家はとても地震に強くなるでしょう。信頼できる業者に任せることによって、しっかりと補強してもらえるのです。

耐震診断を受けてみる


基礎耐震補強をはじめとして耐震補強工事をしてもらう際には、事前に耐震診断を受けることになります。これによって、どの程度の耐震性能があるのかをチェックしてもらい、耐震性能の弱い部分についても明らかにしてもらいます。
耐震診断はお金がかかるため、これを省略して補強工事をしたいという方がいるかもしれません。しかし、それは推奨できない方法です。具体的にどの部分が悪いのか分かっていなければ補強工事の方針を正確に決めることはできないからです。たとえば人間の体調が悪くなったときには、病院で診断を受けて体がどのような状態になっているのかを把握して、そのあとに最適な治療方法を決めることになるでしょう。建物の場合でもこれと同じようなことを行わなければいけないのです。
耐震診断ではこれまでに増改築をしたことがあるのか、メンテナンスはどのように行ってきたのかといったことも質問します。建物の現状をしっかりと調べて、その上で最適な方法を提案していくのです。
ただし、耐震診断は信頼できる業者に頼まなければいけません。正確な情報が分かっていなければ意味がないからです。市区町村で助成金を出してくれるところもあります。国や地方の方でも耐震性能の弱い建物への対策を真剣に考えているのです。そのため費用面についてはそれほど心配しなくても良いでしょう。
耐震工事を請け負っている業者が耐震診断にも対応してくれることは多いです。その際もし気になる点があればどんどん質問してみると良です。耐震診断を受けてから、具体的な基礎耐震補強の方法について提案してもらえます。

▼よく読まれている記事
1位 給水設備リニューアルで得られるメリットとは?
2位 耐震補強工事の効果や種類について
3位 用途変更を伴う大規模改修
4位 ビルの耐震補強について
5位 オフィス入居工事はB工事が多い

対象者別メニュー

サービスメニュー

お問い合わせお問い合わせ