コラム

▼よく読まれている記事
1位 給水設備リニューアルで得られるメリットとは?
2位 耐震補強工事の効果や種類について
3位 用途変更を伴う大規模改修
4位 ビルの耐震補強について
5位 オフィス入居工事はB工事が多い

新日本リフォームのリフォーム事業 > コラム > マンションの大規模改修で知っておきたいこと

マンションの大規模改修で知っておきたいこと

マンションも時間の経過と共に古くなって劣化していきますので、やがて大規模改修が必要になります。
マンションを購入する人の中には、一戸建てよりも丈夫でメンテナンスが楽そうだと思っていたり、いざという時でも自分で補修を行わなくて済むので楽だと思っていることがあるようですが、ある程度の年数が経過すれば大規模改修は必要になるのが普通です。
新築から10年を過ぎると少しずつ劣化が目立ち始めるのですが、その劣化を報知してしまうと建物の寿命を縮めることにつながりますし、より大規模な改修が必要となります。

マンションの最初の大規模改修の目安はおおよそ12年と言われていますが、これは建物ごとに差があり、10年しか経過していなくても改修が必要となるケースもあります。
その際の改修のポイントは外壁の塗装や屋上・バルコニーの防水、タイルの浮きなどです。特にタイルの浮きはもっとも多く、少し見ただけでは分からなくても念入りに検査を行っていくと音が変わる場所が出てきます。
タイルの浮きをそのまま放っておくと突然剥がれて落下することがあり、その際にたまたま下に居た人が怪我をしてしまう恐れがあります。

マンションの大規模改修というと外壁の塗装を行っているのを目にすることが多いのですが、この塗装は紫外線によるダメージで劣化をしていくことが多いようです。
劣化の進み具合は、新築の時にどの程度の塗装をおこなっていたかによって変わりますので、グレードの良い塗装を丁寧に施している場合には劣化を遅らせることができます。
防水に関しては、使用されている素材や建物の形によって変わってくる部分であり、紫外線や雨風によってひどくなります。

大規模改修は1回では終わりません。
時間の結果と共に、2回目、3回目の改修が必要になりますが、その際にかかる費用はどんどん高額になりますので、費用のねん出が難しくなるケースも少なくありません。
古くなると不具合が出てくることが多いのが配管部分であり、この部分は毎日の生活に大きな影響を与えますのできちんと改修しておかなければなりません。
また、エレベーターに不具合が生じた場合には非常に高額になります。

3回目以降になると、耐震補強などの工事や窓枠と窓ガラスの交換が必要になります。
この頃になると見た目の劣化も進みますので、エントランス部分をきれいにして見た目を良いものにするケースも目立ちます。
目立つ部分がきれいになると、住民の満足度は上がります。

▼よく読まれている記事
1位 給水設備リニューアルで得られるメリットとは?
2位 耐震補強工事の効果や種類について
3位 用途変更を伴う大規模改修
4位 ビルの耐震補強について
5位 オフィス入居工事はB工事が多い

対象者別メニュー

サービスメニュー

お問い合わせお問い合わせ