コラム

▼よく読まれている記事
1位 給水設備リニューアルで得られるメリットとは?
2位 耐震補強工事の効果や種類について
3位 用途変更を伴う大規模改修
4位 ビルの耐震補強について
5位 オフィス入居工事はB工事が多い

新日本リフォームのリフォーム事業 > コラム > 耐震補強とリフォーム

耐震補強とリフォーム



耐震補強リフォームは必要



耐震の規定が厳しい日本の建築業界ですが、それでも規定の前に建てられた建物や、住んでいるうちに、耐震が弱くなってしまった建物もあるでしょう。規定が変わったのは1981年(昭和56年)6月。それ以前に建てている人は、耐震の規定がまだない時に建った建物です。そうすると、今のように震度6強の地震が起こった時に耐えられる家ではなく、多くの家が倒壊してしまいます。またそれ以降に建てた家でも、何らかの傷などがあり、家が傷んでしまっている可能性から、耐震が弱くなっている事も考えられます。そういった建物には、あらためて「耐震補強リフォーム」というものが必要になります。

地震大国である日本に暮らす自分たちであれば、地震にいつ遭遇するかは分かりません。その時に備えることは、食べ物等はもちろん、家も備える必要が出てくるのです。東日本大震災では、津波で家が流されてしまったというのもありますが、半分以上の家が倒壊しているというデータもあります。阪神大震災でも火災もありましたが、家の倒壊が原因で命を落とすケースが一番多かったという調査結果が出ています。地震保険はもちろんですが、耐震対策も必要です。

耐震リフォームは、建築工務店で扱っています。業者を選び、どんな所を補強しなければならないかなど、耐震診断をしてもらってから、耐震補強の見積もりを立ててもらいます。工務店では、その診断見積もりは無料でしてくれる所が多くなっています。筋違いを補強したり、金物の追加、壁の強度、基礎の補強、傷んだ部分の交換、足元の補強、屋根材の修復などがあげられます。中には地盤が緩い土地に住んでいると診断され、地盤の強度も補強してくれる事もあります。いつ地震が起こってもいいように、しっかりと自宅を備えていきましょう。



耐震補強リフォーム会社の選び方



請け負ってくれる工務店すべてが、耐震に強い良い会社とは言えません。ここ最近の地震の多さから、悪徳のリフォーム会社が多発しているのも現状です。耐震はしっかりとやってもらわないと意味がありません。あとからフォローしても難しい場合も多いです。できれば、きちんとした耐震補強をしてくれる会社を選びたいものです。そのためにはどのような会社を選べば良いのか紹介します。

・診断をして、家の弱点を教えてくれる会社

診断しながら、こういう所が弱い所です、と直接指導してくれる会社です。そのかわり、診断してすぐに工事契約する会社は悪質業者の可能性があります。

・耐震補強リフォームの経験がある会社

建築の資格を持っている会社であっても、補強の経験が少ないよりは、多くの経験や実績のある会社が安心です。色々なパターンや、評価が高い会社を探す事ができます。

・施工事例を紹介する会社

今までに請け負ったリフォームの事案を出してもらい、判断しましょう。

・建設業登録または設計事務所登録がされている会社

登録をしているかどうか、見せてもらい、その後本当に登録されているかどうか調べることもできます。その時に建築士が在籍しているかどうかも確認しましょう。

・アフターサービスのある会社

一度補強リフォームしてもらったからと言って、万全ではありません。またいつ家の状態が悪くなるかは分かりません。こまめにアフターサービスしてくれる会社を選びましょう。長く良い付き合いのできる会社を選択するのも大切です。その際には、担当の人の人柄を見ることも必要です。その方からの誠意が伝わってくれば、きっと長いお付き合いのできる会社かもしれません。



悪質耐震補強リフォーム業者の見分け方



悪質なリフォーム会社にはいくつか特徴があります。その多くは共通したものがあります。悪質業者にあわず、家や財産、命が守ってもらえる家になるような施工をしてもらえる会社が一番です。

・訪問でも営業は注意

訪問で「耐震補強をしています」と来る業者はすべてが悪い会社ではありませんが、気を付ける必要があります。

・診断日に契約をし、工事を始めてしまう会社

中には緊急を要するほどの家もありますが、本当に稀なケースです。診断した日からの工事は行わず、診断結果の説明を受け、さらに工事内容を理解してもらった上での契約をする会社を選びましょう。またその時に、強引なセールスを行う会社は危険です。

・見積もりの工事内容や詳細、図面、素材などを記載

中には工事内容もきちんと言わず、詳細も明らかにしないままに、契約しようとする会社もあります。きちんと耐震に使われる素材を使っているかも、見てみましょう。

・恐怖心を煽る会社

「このままではつぶれてしまう」などの恐怖心を与える言葉を連発する会社は注意しましょう。

・床下や屋根裏ばかりを工事する会社

床下や屋根裏ばかりを工事する会社は悪徳なケースが多いです。多くの耐震補強は、柱のつなぎ目や、壁等になります。床下や屋根裏ももちろん補強しますが、そこばかりの会社は気を付けましょう。

・多額の費用を請求する会社

一般的な住宅で、何百万もの費用を請求してくる所は、一度見積もりや工事計画を見て、お金がかかりすぎていないか見てみましょう。耐震だけでなく、他の施工を兼ねている場合は、もう少し価格が変わります。

▼よく読まれている記事
1位 給水設備リニューアルで得られるメリットとは?
2位 耐震補強工事の効果や種類について
3位 用途変更を伴う大規模改修
4位 ビルの耐震補強について
5位 オフィス入居工事はB工事が多い

対象者別メニュー

サービスメニュー

お問い合わせお問い合わせ